2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧
Niftyでタイトルのエラーに遭遇しました。 NCMBGoogleUtilsの宣言には下記のif文があったけどNCMBGoogleUtilsのカテゴリーであるNCMBGoogleUtils+Privateにはif文がなかったのが原因だったようです。 NCMBGoogleUtils+Privateの方にもif文を追加したら動くよ…
こちらのissueに上がっている現象です。 何やらモジュールの読み込み関連でエラーが出ている模様。 Podfileに `use_frameworks!` オプションを指定するとアプリケーションをビルド時にエラーが発生します。 · Issue #22 · NIFTYCloud-mbaas/ncmb_ios · GitHu…
Unityで新規プロジェクトを作成、AssetStoreからBase manとUnity-chanという2つの無料Assetsをインポートします。 baseMaleのAnimation TypeをHumanoidにします。 次にbaseMaleをHierarchyに移動して画面に表示させます。 次にProjectビューの Create → Anim…
ソニーのAR用SDKの評価版が公開されていたので試してみました。 下URLから評価版をダウンロードします。 SmartAR SDK | ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ株式会社 この中にiOS用のサンプルがあるので早速Xcodeで実行してみます。 sample_api_fu…
この記事ではUnityのマニュアルを1から読んだ感想とか発見を書いてみようと思います。 docs.unity3d.com 読んだ所 今回は以下のページを読みました。 Unity - マニュアル: ライトプローブ Unity - マニュアル: ライトマップパラメータ Unity - マニュアル: D…
targetFrameRateプロパティーにフレームレートを入れると反映されます。 function Start () { QualitySettings.vSyncCount = 0; Application.targetFrameRate = 60; } vSyncCountは垂直同期の設定です、これを0にすればtargetFrameRateで変更できるようにな…
この記事ではUnityのマニュアルを1から読んだ感想とか発見を書いてみようと思います。 docs.unity3d.com 読んだ所 今回は以下のページを読みました。 Unity - マニュアル: ネットワークグループ Unity - マニュアル: ネットワークビュー Unity - マニュアル:…
この記事ではUnityのマニュアルを1から読んだ感想とか発見を書いてみようと思います。 docs.unity3d.com 読んだ所 今回は以下のページを読みました。 Unity - マニュアル: エディターリファレンス Unity - マニュアル: マネージャー設定 Unity - マニュアル:…
まずは音データをProjectビューに追加します。 今回はmp3ファイルを利用しました。 音を鳴らすGameObjectにAudio ListenerとAudio Sourceを追加します。 以下のようなスクリプトを書き、それを上記のGameObjectにひも付けをすれば音が鳴るようになります。 c…
まずはAssetsフォルダ内にEditorフォルダを作成します。 JSで以下のように記述すれば完成です。 class MyWindow extends EditorWindow { @MenuItem ("Window/My Window") static function ShowWindow () { EditorWindow.GetWindow (MyWindow); } function On…
この記事ではUnityのマニュアルを1から読んだ感想とか発見を書いてみようと思います。 docs.unity3d.com 読んだ所 今回は以下のページを読みました。 Unity - マニュアル: バージョン管理 Unity - マニュアル: バージョン管理の統合(チームライセンス) Uni…
この記事ではUnityのマニュアルを1から読んだ感想とか発見を書いてみようと思います。 docs.unity3d.com 読んだ所 今回は以下のページを読みました。 Unity - マニュアル: Transform Unity - マニュアル: 2D でゲームプレイ Unity - マニュアル: ランダムな…
この記事ではUnityのマニュアルを1から読んだ感想とか発見を書いてみようと思います。 docs.unity3d.com 読んだ所 今回は以下のページを読みました。 Unity - マニュアル: 検索 Unity - マニュアル: プレハブ Unity - マニュアル: ライト Unity - マニュアル…
この記事ではUnityのマニュアルを1から読んだ感想とか発見を書いてみようと思います。 docs.unity3d.com 読んだ所 今回は以下のページを読みました。 Unity - マニュアル: インスペクターを使用する Unity - マニュアル: プロパティーの編集 Unity - マニュ…
この記事ではUnityのマニュアルを1から読んだ感想とか発見を書いてみようと思います。 docs.unity3d.com 読んだ所 今回は以下のページを読みました。 Unity - マニュアル: ワークスペースのカスタマイズ Unity - マニュアル: アセットワークフロー Unity - …
今日はUnityのパーティクルシステムを使ってみました。 パーティクルシステムとは docs.unity3d.com Particle System (パーティクルシステム)コンポーネントはシーン内で大量の小さな 2D の画像によって生みだされ、動きを付けられる水、雲、炎などの流体…
Xcodeはデフォルトではビルドを並列に行ってくれません。 今日はビルドの並列設定をしてビルド時間がどのくらい短くなるか調べてみます。 ビルド時間を表示する Xcode上にビルド時間を表示するようにします。 下コマンドを打ってからXcodeを再起動することで…
この記事ではUnityのマニュアルを1から読んだ感想とか発見を書いてみようと思います。 docs.unity3d.com 読んだ所 今回は以下のページを読みました。 Unity - マニュアル: Unity の概要 Unity - マニュアル: Unity のダウンロードとインストール Unity - マ…
先日pod lib createコマンドでライブラリを作ったのですが、CocoaPodsのライブラリのクラスが読み込めずUse of unresolved Use of unresolved identifierが出ました。 対策 原因は初歩的ミスなのですがpublicつけ忘れでした。 ライブラリのクラスへのpublic…
iOS9から登場したSFSafariViewControllerを試してみました。 SFSafariViewControllerはWebページを表示できるControllerで、UIWebViewと違って標準で前へボタンや次へボタンが付いているので手軽にページを表示したい時に重宝しそうです。 使い方 SafariServ…
Unityではレイヤー同士の衝突を制御できるので、それを使ってオブジェクト同士の衝突制御する方法を書いていきます。 オブジェクトのレイヤーを変更する オブジェクトはInspectorの右上の「Layer」でレイヤーを変更できます。 レイヤー同士の当たり判定を制…
「Preference」→「External Tools」→「External Script Editor」でAtomを選択すれば変更できます。
アプリとの通信で有名なParseですが実はWEBサーバーも作る事ができます。 今日はその辺りのWEBホスティング機能を提供するCloud Codeについて書いてみます。 Cloud Codeの設定 まずはコマンドラインツールをインストールします。 curl -s https://www.parse.…
クラウドサービスのParseを使って、簡単にiPhoneアプリの会員登録とログインを実現してみようと思います。 初期設定 先日書いた記事を参考にParse上にアプリケーションを作成してAppIdとClientKeyを取得します。 Parse.comを触ってみた - しめ鯖日記 取得し…
Githubが作っているAtomエディタを使ってみました。 SublimeTextから乗り換えたのですが、今の所不自由なく使えています。 インストール アプリは公式サイトからダウンロードします。 atom.io コマンドラインから開く SublimeTextと同じようにコマンドライン…
ユーザーの権限管理をしてくれるauthorityというGemを試してみました。 github.com 初期設定 いつものようにBundlerでインストールします。 gem 'authority' 下コマンドで初期設定をします。 rails g authority:install 使い方 準備 UserモデルとCommentモデ…
ユーザーの権限管理をしてくれるGemを試してみました。 github.com インストール installはいつもどおりbundlerで行います。 gem "pundit" 初期設定 ApplicationControllerでPunditをincludeします。 pundit_userは後で登場するApplicationPolicyの初期化時…
昨日はParseを簡単に触ってみたので次はデータ操作をしてみようと思います。 www.cl9.info データの作成 データの作成は以下のように行います。 let testObject = PFObject(className: "TestObject") testObject["foo"] = "bar" testObject.saveInBackground…
プッシュ通知やオンラインストレージを簡単に実装できるというParse.comを試してみました。 サーバーにデータを保存してみる まずはサイトの右上の会員登録ボタンから会員登録します。 アプリ名は適当なものにしました。 www.parse.com 最初は以下のような画…
Xcode上でライブラリのインストールを行ったのですが、拡張子がdylibではなくtbdになっていたので詳しく調べてみました。 tbdファイルとは こちらの記事が非常に参考になりました。 iOS - dylib がいなくなった、tbd ってなんだ? - Qiita 元記事によるとtbd…