しめ鯖日記

swift, iPhoneアプリ開発, ruby on rails等のTipsや入門記事書いてます

2017-01-01から1年間の記事一覧

【チュートリアル実践】Illustratorで花を描く

こちらのチュートリアルを参考に花びらを描いてみました。 www.tutorialmaniacs.net 学び・メモ 色選びに悩んだらスウォッチを使うと良さそう 今回使った植物以外にも金属や水など色々なパターンがある スウォッチは布の見本・小布などの意味があるらしい 少…

【Swift、検証】didSetでの#functionがどうなるか調べてみる

iOS

Swiftには現在のメソッド名を返してくれる#functionというリテラルがあります。 このリテラルがdidSetやComputed propertyだとどうなるかを調べてみました。 func myMethod() { print(#function) // → myMethod } myMethod() didSetでの#functionの挙動 didS…

【Chrome拡張】新規タブのよく見るページを削除する

Chromeで新しいタブを開いた時に出る「よく見るページ」。 面白い機能なんですがついついそこ経由でネットサーフィンする事があるので、Chrome Extensionを作って削除する事にしました。 Chrome Extensionで新規タブを上書き Chrome Extensionでは新規タブや…

【iOS】Xcconfigで設定を外部ファイル化

iOS

Xcconfigというファイルを試してみました。 このファイルを使うと、下のような書き方で設定を定義できます。 Xcconfigを使わない場合は下記のようにBuild Settingsで行う必要があります。 Xcconfigの使い方 Xcconfigファイルの作成は、Configuration Setting…

SKShapeNodeのfillTextureに画像をセットしたのに表示されない時の対処法

iOS

表題の件で少しハマったのでメモ。 画像を表示する方法 まずはプロジェクトに画像を追加します。 画像を追加したら、下のようにSKShapeNodeのfillTextureに画像をセットします。 import SpriteKit class GameScene: SKScene { override func didMove(to view…

RubyでCoincheckのAPIを叩いてみる

Rubyを使ってCoincheckのAPIを叩いてみました。 取引所APIドキュメント | Coincheck(コインチェック) APIは、認証不要のpublic apiと認証が必要なprivate apiの2種類あります。 今回は板情報を取得するpublic apiを叩いてみようと思います。 Coincheckは公…

【Swift】Calendar, Locale, TimeZoneなど、国際化周りのクラスを整理

iOS

国際化対応の時、Calendar, Locale, TimeZoneなど様々なクラスが出てきて混乱したのでそれぞれのクラスの役割について調べてみました。 Calendar Calendar - Foundation | Apple Developer Documentation A definition of the relationships between calenda…

【iOS】BartyCrouchでiPhoneアプリの国際化

iOS

BartyCrouchというツールを使ってアプリの国際化対応をしてみました。 github.com Bartycrouchでできること Bartycrouchでできる事は下の通りです。 Storyboardに追加されたラベルをLocalizable Stringsに書き出す NSLocalizedStringの情報をLocalizable Str…

Microsoft Translator テキスト APIで日本語を翻訳してみる

Microsoftが提供している翻訳APIを試してみました。 Translator API - Microsoft Translator 準備 まずはMicrosoftのアカウントを使ってAzureのポータルページにアクセスします。 Microsoft Azure 左上の追加ボタンから、 Microsoft Translator テキスト API…

【チュートリアル実践】Illustratorでカラフルなテキストを作る

こちらのチュートリアル記事を参考にカラフルなテキストを作ってみました。 handywebdesign.net メモ オブジェクト → ライブペイント → 拡張 で個別のパーツを選択できるようになる ライブペントとは 閉じたパスに色を付ける機能 ライブペイントで色を塗ると…

RubyでBitflyer LightingのAPIを叩いてみる

ビットコインなどの仮想通貨取引所のBitflyerのAPIを試してみました。 ビットコイン取引所【bitFlyer Lightning】 準備 APIを叩くため、まずはrest-clientをBundlerで追加します。 source "https://rubygems.org" gem "rest-client" 板情報の取得 /boardへの…

【チュートリアル実践】Illustratorで金色の文字を描く

こちらのチュートリアルを参考に下のような画像を作ってみました。 illustratorのグラデーションで文字を金色&メタリックな輝きにするチュートリアル 学んだことなど グラデーションで、暗い色と明るい色を隣接させるときれいな色になる 影になっている文字…

Photoshopでパターンを定義できない時の対処法

PhotoshopのCS3で「パターンを定義を定義」しようとしたのですが、下のように選択できない状態になってしまいました。 「パターンを定義を定義」が選択できない時の対処法 こちらですが、モードが32 bit/チャンネルを選んでいるのが原因でした。 これを16 bi…

Illustratorのメッシュツールを使って複雑なグラデーションを表現する

Illustratorメッシュツールを試してみました。 まずは画面上に四角形を配置します。 次に、ツールボックスのメッシュツールを選びます。 その状態でオブジェクトをクリックするとメッシュラインが作成されます。 メッシュラインを選んだ状態で、カラーを変更…

MYBlurIntroductionViewを使ったチュートリアル作成

iOS

MYBlurIntroductionViewというウォークスルーを作るライブラリを試してみました。 github.com インストールはCocoaPodsで行います。 target 'MyApp' do use_frameworks! pod 'MYBlurIntroductionView' end 実際に使うにあたって、まずは適当なアイコンをプロ…

【読書メモ】Hooked ハマるしかけ

こちらの本を読んでみました。 Hookedというモデルを通して、インスタグラムなどの有名アプリのヒットの仕組みについて書かれています。 Hooked ハマるしかけ 使われつづけるサービスを生み出す[心理学]×[デザイン]の新ルール作者: Nir Eyal,Ryan Hoover…

Embedded Frameworkを作ってみる

iOS

iOS8から導入されたEmbedded Frameworkを試してみました。 Embedded Frameworkは動的なライブラリで、プロジェクト分割によってコンパイル速度が早くなる・Extensionとの共通処理を書きやすいと言った利点があるようです。 まずは新規プロジェクトの作成をし…

PalauでUserDefaultsの管理を簡単に

iOS

Palauというライブラリを試してみました。 github.com インストールはcocoapodsで行いました。 target 'MyApp' do use_frameworks! pod 'Palau' end 使い方は下の通りです。 下のようにまずは変数を定義します。 import UIKit import Palau extension PalauD…

【iOS】Interpolateでオシャレウォークスルー

iOS

Interpolateというライブラリを試してみました。 github.com まずはCocoaPodsでインストールします。 target 'MyApp' do use_frameworks! pod 'Interpolate' end 次に実際に実装してみます。 今回は画面をスワイプすると色が黒から白に変わるというものを作…

【iOS】静的ライブラリ(.aファイル)を作ってみる

iOS

iPhoneアプリ開発をしているとよく出てくる静的ライブラリですが、自分が作ったことはなかったので試しに作ってみました。 静的ライブラリの作成 まずはXcodeの新規プロジェクトで、Static Libraryを選択します。 プロジェクトを作成すると下のようなフォル…

HEARTフレームワークでアプリの指標を考える

Googleが使っているHEARTフレームワークというものを使ってアプリの指標を考えてみました。 指標を考えたのは、運営中の体重管理アプリです。 体重管理ダイエットのFittを App Store で HEARTフレームワークは下記事を参考にしました。 growthhackjournal.co…

Photoshopで写真の色相を調整する

色相調整を試してみました。 バージョンはCS3、画像はぱくたそ様のものを使っています。 www.pakutaso.com 色相を変えるのは「イメージ → 色調補正 → 色相・彩度」から行います。 ポップアップの色相を移動すれば色を変更する事ができます。 特定の色だけ変…

Photoshopで写真を切り抜き

Photoshopを使った写真の切り抜きを試してみました。 PhotoshopはCS3、写真はぱくたそ様のものを使っています。 www.pakutaso.com 今回はこの写真のひまわり部分を切り抜いてみます。 まずはペンツールを選択します。 ペンツールで、切り抜きたい箇所を囲み…

Sketchでヒヨコを描いてみる

Sketchを使ってヒヨコを描いてみました。 バージョンはv43.2を使っています。 まずは黄色い楕円を描きます。 RGBは#FFF572です。 色相を色々調整したところ、ややオレンジよりの方がヒヨコっぽくなった気がします。 続けて三角形(Triangle)を追加して、角度…

Sketchでの画像切り抜きと画像加工

Sketchを使って画像加工をしてみました。 Sketchはv43.2、元画像はぱくたそ様の物を利用しています。 www.pakutaso.com 画像の切り抜き まずは画像をダブルクリックします。 ダブルクリックすると、第3カラムに「Selection」というメニューが表示されます。 …

Sketchでハートを描いてみる

こちらのイラストレータ記事を参考にハートを描いてみました。 Sketchはv43.2を使っています。 magnets.jp 文字からハートを作る まずはテキストでハートをセットします。 それを右クリックして「Convert to Outlines」を選びます。 以上でアウトライン化は…

【Swift4】SpringIndicatorでおしゃれローディング

iOS

ローディング表示をオシャレにしたくて、SpringIndicatorというライブラリを試してみました。 github.com インストール いつものようにCocoaPodsでインストールします。 target 'MyApp' do use_frameworks! pod "SpringIndicator" end 実装 実装はとても簡単…

Reachability.swiftで通信状況を確認する

iOS

Reachability.swiftというライブラリで現在の通信状況を調べてみました。 Reachability.swiftのインストール インストールはCocoaPodsで行いました。 target 'MyApp' do use_frameworks! pod 'ReachabilitySwift' end 通信状況を確認する Wifi/キャリア通信/…

Admobのネイティブアドバンス広告を試してみる

iOS

Admobのネイティブアドバンス広告というフォーマットを試してみました。 これは他社でよくあるネイティブ同様、渡された文字列や画像で広告画面を作っていくもののようです。 ネイティブアドバンス広の広告ユニット作成 まずはAdmobの画面から広告ユニットを…

iPhoneアプリリリース時の「輸出コンプライアンス」のチェックを省く方法

iOS

iTunesConnectから審査に提出する際、「輸出コンプライアンス」と「広告ID」についてチェックをする必要があります。 毎回入力するのが手間だったので、省略する方法はないか調べてみました。 調べたところ、「輸出コンプライアンス」はInfo.plistにITSAppUs…