しめ鯖日記

swift, iPhoneアプリ開発, ruby on rails等のTipsや入門記事書いてます

2018-01-01から1年間の記事一覧

【Swift】音声を扱うライブラリ、AudioKitを試してみる

iOS

ピアノアプリの改善の為にAudioKitについて調べてみました。 ピアノアプリPolo - 録音付きで練習できる鍵盤ピアノhiroki sugimotoミュージック無料 インストール まずはCocoaPodsでインストールします。 target 'MyApp' do use_frameworks! pod 'AudioKit' e…

アイコンフォントを使ってWEBページにアイコンを簡単表示

アイコンフォントを使ってWEBページにアイコンを表示してみました。 利用したバージョンはFontAwesomeの4系です。 まずはindex.htmlを作成してテキストを表示します。 <div id="test"> テキストテキスト </div> 次にアイコン表示の為のCSSをファイルに追加します。 今回は下のアイ…

WKProcessPoolが違ってもWKWebView同士のcookieを同期されていた

iOS

複数WKWebViewがある時の挙動を調べてみました。 まずは下のようにWKWebViewを2つ並べます。 import UIKit import WebKit class ViewController: UIViewController { override func viewDidLoad() { super.viewDidLoad() let rect1 = CGRect(x: 0, y: 0, wid…

Rails runnerをDaemonで動かすGem、daemon-spawn

Railsで、Daemonを動かすためのメモです。 今回はdaemon-spawnというgemを使いました。 github.com Bundlerでインストールします。 requireはdaemon_spawnにする必要があるので下のように書きます。 gem 'daemon-spawn', require: 'daemon_spawn' 使い方とし…

2018年に読んだ本

ヘンテコノミクス 行動経済学まんが ヘンテコノミクス作者: 佐藤雅彦,菅俊一,高橋秀明出版社/メーカー: マガジンハウス発売日: 2017/11/16メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る 行動経済学についてまんがで分かりやすくまとめてくれている本で…

【Swift】Crashlyticsにログを送る

iOS

Crashlyticsのエラーを追いかける為にログを仕掛けてみました。 ログの取り方は下の通りです。 CLSLogv("Log!!!", getVaList([])) 仕掛けたログはCrashlyticsで下のように表示されます。

【iOS11以降対応】WKWebViewのcookieの取得とセット

iOS

WKWebViewのcookieの取得とセットについて調べました。 cookieの取得は、getAllCookiesメソッドで行います。 webView.configuration.websiteDataStore.httpCookieStore.getAllCookies { print($0) } Cookieは下のようにData化してUserDefaultsに保存する事も…

iOSシミュレータで一部WEBページが開けない問題対応

iOS

シミュレータでWKWebViewの動作確認をしている時に起こった問題です。 WKWebViewを設置してはてなブログを開いたら、下のようにCSSが読まれない現象が発生しました。 色々設定見てもダメなので、シミュレータのSafariで適当なページ開いたら下のような表示が…

本レビュー: Illustrator 10年使える逆引き手帖

Illustratorの勉強の為に読んでみました。 Illustrator 10年使える逆引き手帖【CC/CS6/CS5 対応】【Mac OS X & Windows 対応】 (ああしたい。こうしたい。)作者: 高野雅弘出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2014/06/21メディア: 単行本この商品を含…

【Unity】Simple Particle Pack(シンプルパーティクル)で爆発を表現

UnityのSimple Particle Packというアセットを試してみました。 これはUnity公式のAssetで、爆発や衝撃波など色々なエフェクトを表現できます。 インストール まずはAsset StoreからImportします。 Importすると下のような構成で展開されます。 この中のReso…

【Swift】HealthKitのrequestAuthorizationメソッドがfalseを返した時の対処法

iOS

HealthKitのデータが取れずに困った時のメモです。 現象 下メソッドでHealthKitへのデータアクセス画面が出るはずなのに出ない。 resultがfalseになってしまう。 HKHealthStore().requestAuthorization(toShare: nil, read: []) { result, error in } うまく…

UnityでAnimationコンポーネントを使った簡単アニメーション

UnityでAnimationというコンポーネントを使ったアニメーションを試してみました。 Unityは2017.3.1f1を使ってます。 実装 プロジェクトを作ったら、まずはオブジェクトを配置します。 下のように、画面真ん中に配置します。 オブジェクトを配置したら、Inspe…

【Illustrator】グローバルスウォッチで色の共通化

グローバルスウォッチという機能で色の共通化ができるようなので調べてみました。 スウォッチとは スウォッチとはIllustratorにある、色を登録できる機能です。 下のように色登録をすれば、あとからその色を簡単に使う事ができます。 登録した色はスウォッチ…

UnityのC#バージョンを6.0にして文字列埋め込みを使う

C#ではバージョン6から下のような文字列埋め込みが使えます。 string text = $"{point}点"; しかしUnityのデフォルトC#バージョンは4なのでバージョン6を使えるように設定する必要があります。 今回使ったUnityのバージョンは2017.3.1f1です。 C#のバージョ…

本レビュー: 売れるもマーケ 当たるもマーケ―マーケティング22の法則

売上を上げる為のマーケティング法則を様々な事例を交えながら伝えてくれる本です。 古い(20年以上前)の本なのですが、顧客心理などの話中心なので今でも役立つ法則が多くありました。 売れるもマーケ 当たるもマーケ―マーケティング22の法則作者: アルライ…

ブログのドメイン変更時Tips ~ 旧ドメインに向いた内部リンクを探す

はてなブログを独自ドメイン化する際に利用したTipsになります。 内部リンク変更とは 内部リンク変更とは自分の記事へのリンク修正です。 下のような自分の記事へのリンクが該当します。 ブログ内の「関連記事」や「カテゴリー」などは自動で新ドメイン向き…

これはすごい! Googleアドセンスが広告の配置場所まで最適化してくれるようになっていた

Googleアドセンスの自動広告がすごい良かったのでまとめてみました。 Googleアドセンス自動広告とは Googleが良い感じに広告を設置してくれる機能です。 今までのAdsenseでは「どんな広告を表示するか」という部分を最適化くれていたんですが、自動広告を使…

有名オフィスチェア、エルゴヒューマンFit 購入レビュー!

エルゴヒューマンのFitという椅子を購入したのでレビューしてみます。 Ergohuman新シリーズ! Ergohuman Fit アジャスタブルアームレスト / ヘッドレスト付 / 完成品 / エルゴヒューマン フィット 座面メッシュ:ブラック(KM-11)/ブラックフレーム出版社/メ…

APIが使えるビットコイン取引所一覧

自動取引をしたかったのでAPIが使える取引所を調べました。 情報は2018年1月時点のものです。 取引所一覧 Bitflyer Coincheck QUOINEX Zaif Bitbank ビットボックス ビットポイント フィスコ仮想通貨取引所 kraken 参考URL bitpress.jp

【php】Laravelをインストールして起動

phpのLaravelというフレームワークを触ってみました。 数年ぶりのphpです。 インストール まずはcomposerというphpのパッケージ管理ツールをインストールします。 curl -sS https://getcomposer.org/installer | php mv composer.phar /usr/local/bin/compos…

【読書メモ】♯HOOKED 消費者心理学者が解き明かす「つい、買ってしまった。」の裏にあるマーケティングの技術

♯HOOKEDという本で学んだ事のメモです。 ♯HOOKED 消費者心理学者が解き明かす「つい、買ってしまった。」の裏にあるマーケティングの技術 (T's BUSINESS DESIGN)作者: パトリック・ファーガン,Patrick Fagan,上原裕美子出版社/メーカー: TAC出版発売日: 2017…

Illustratorのライブトレースで画像をパス化する

ライブトレースという機能を使って画像をパスに変換してみました。 元画像は下のものです、ぱくたそ様のものを利用しました。 冬山山頂の煌めく雪と岩|ぱくたそフリー素材 まずはIllustratorに画像を配置します。 配置した画像を選択して、オブジェクトのラ…

【Swift】Speech Recognitionの制限について検証する

iOS

iOS10から登場した音声認識API(Speech Recognition)の挙動について調べてみました。 60秒を超えた時の挙動 テストプロジェクトを作り、ViewControllerを下のようにして検証しました。 このコードでは5秒時点と55秒時点と62秒時点でのタスクステータスを見て…

【Ruby】benchmarkで処理速度を計測

Ruby標準ライブラリのbenchmarkを使って処理速度を測定してみました。 使い方は下の通りです。 配列へのpushの10000回ループと100回ループを測定しています。 require 'benchmark' Benchmark.bm(10) do |x| x.report("10,000回") do arr = [] (0...10000).ea…

【Ruby】Parallelで並列処理

ParallelというGemで並列処理を試してみました。 github.com インストール インストールはBundlerを使いました。 source "https://rubygems.org" gem "parallel" 使い方 使い方は下の通りです。 1,2,3を引数にしたブロックを並列に実行してくれます。 requir…

Certbotで自分のサービスをSSL化

Certbotを使って自分のサービスのSSL化を行いました。 設定はこちらを参考にしました。 Let's Encrypt の使い方 - Let's Encrypt 総合ポータル 環境 OSはCentOS6でサーバーはnginxを使っています。 SSL化 SSL化は非常に簡単で、下3つのコマンドで済みました…