Xcode26でローカライズ周りが改善したようなので調べてみました
今回はUIKitでの使い方について調べてみます
まずはString catalogファイルを作成します
テストで1つ値を追加します
追加した値は下のような形で呼び出す事ができます
この処理の対応OSは16以上になります
class ViewController: UIViewController { override func viewDidLoad() { super.viewDidLoad() let label = UILabel() label.text = String(localized: .test) label.sizeToFit() label.center = view.center view.addSubview(label) } }
次は値を埋め込む形式も試してみます
String catalogファイルでは下のように補完されるようになっていました
コードからは下のように呼び出す事ができます
label.text = String(localized: .test2(variableName: 32))
複数形の対応も今まで通り「vary by plural 」で行う事が可能です
SwiftUIでも下のような形で翻訳ファイルを呼ぶことができます
Xcodeが自動的にString catalogに追加した文字は呼べないので注意が必要です
Text(.test)