しめ鯖日記

swift, iPhoneアプリ開発, ruby on rails等のTipsや入門記事書いてます

2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Swift再入門2 − The Swift Programming Languageを読んでみる

iOS

この記事では「The Swift Programming Language」を1から読んだ感想とか発見を書いてみようと思います。 「The Swift Programming Language」とはSwiftの公式ドキュメントでiBooksや下ページで見る事ができます。 The Swift Programming Language: About Swi…

Swift再入門1 − The Swift Programming Languageを読んでみる

iOS

この記事では「The Swift Programming Language」を1から読んだ感想とか発見を書いてみようと思います。 「The Swift Programming Language」とはSwiftの公式ドキュメントでiBooksや下ページで見る事ができます。 The Swift Programming Language: About Swi…

技術ブログを100日間書き続けてみた結果とか感想

先日ついに"継続期間"が3桁突破したので結果とか感想を書いてみようと思います。 ブログを100日間書いた結果 アクセス数 ありがたい事に1日150人前後が来てくれるようになりました。 ブログを放置していた頃は1日50人程だったので3倍くらいにはなりました。 …

Xcodeでディレクトリ構成をグループ構成に合わせる

iOS

こちらで紹介されていた「Synx」というツールを試してみたのでメモしてみます。 Xcodeのグループとディレクトリ構成を同期させてくれるツール「Synx」 - tobioka.net - You Ain't Gonna Need It Synxとは ディレクトリ構成をXcode上のグループ構成に合わせて…

SwiftのOptional型の初期値

iOS

「SwiftのOptional型の初期値って省略できたっけ?」と思って確認してみた。 下は大丈夫だった。 optionalにはnilが入っている。 var optional: String? NSLog("\(optional)") letで宣言するとダメ。 そもそもimmutableなオプショナル型にnilを入れる事はほぼ…

NSCacheについて調べてみる

iOS

NSCacheについて調べてみました。 NSCacheとは Foundation Frameworkの中の一つのクラス。 キャッシュの保存と取得ができるクラスです。 NSDictionaryに似ているのですが、NSDictionaryと違ってスレッドセーフになっています。 NSCacheクラスの中身 下がNSCa…

AnyObjectとは何かを調べてみた

iOS

SwiftでAnyObjectをよく見かけるので少し調べてみました。 調べた所Objective-cのidと近そうでした。 独自クラスを入れるのはOKでした。 class MyClass {} var value: AnyObject = MyClass() print(value) NSObjectも入れれる value = NSObject() print(valu…

AutoLayoutをコード上で簡単に書けるSnapKitを試してみた

iOS

コード上で作成したビューを貼り付ける時、AutoLayoutをコードで書く必要があります。 しかし普通に書くと下のように長くなって可読性が低くなります。 let view = UIView(frame: CGRect(x: 0, y: 0, width: 100, height: 100)) self.view.addSubview(view) …

Swiftで学ぶデザインパターン23 (Interpreterパターン)

iOS

今回はInterpreterパターンについて書いていきます。 デザインパターンとは デザインパターンとはソフトウェア開発の設計方法の事です。 『オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン』という本が出典で、全部で23種類のパターンが紹介されて…

Realm Swiftのマイグレーションを試してみた

iOS

以前RealmのCrud処理を試したのでその続きを書いてみます。 今回はマイグレーションの方法を調べてみます。 llcc.hatenablog.com テーブルとデータの作成 まずは下のようにModelを作ってデータを作成します。 import RealmSwift class User: Object { dynami…

Storyboardを変数として取得できるライブラリR.swiftを試してみた

iOS

Storyboard等、通常文字列で取得しなければいけないものを変数として取得できるようになるライブラリです。 例えばStoryboardの取得は通常"UIStoryboard(name: "Main", bundle: nil)"と書くのですが、このライブラリを使えば"R.storyboard.main"で取得できる…

iPhoneシミュレータの言語を指定して立ち上げる方法(アプリの国際化対応時のtips)

iOS

アプリの国際化をする時に使っているtipsです。 国際化しているアプリは色々な言語でデバッグする必要がありますが、シミュレータの言語設定を毎回変更するのは非常にめんどくさいです。 そういう時はXcodeで起動時の言語指定してシミュレータを立ち上げると…

Swiftで学ぶデザインパターン22 (Commandパターン)

iOS

今回はCommandパターンについて書いていきます。 デザインパターンとは デザインパターンとはソフトウェア開発の設計方法の事です。 『オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン』という本が出典で、全部で23種類のパターンが紹介されていま…

Objective-cをSwiftに変換してくれる`Objective-C to Swift Converter`を試してみた

iOS

先日下のような記事を見かけたので早速個人アプリで試してみました。 小規模アプリで試したので、大きいアプリだと違ってくるかもしれません。 Objective CのソースコードをSwiftに一発変換してくれるサイト「Objective-C to Swift Converter」 | ライフハ…

iPhoneアプリでGoogleタグマネージャーを使ってA/Bテスト

iOS

先日Googleタグマネージャーを使ってA/Bテストを実施してみたのでそれを書いてみます。 やったこと 今回はレビュー依頼のポップアップで3種類の文言を出してどれが一番"レビューする"ボタンを押してくれるかを計測しました。 テスト経過の表示は下の通りです…

Swiftで学ぶデザインパターン21 (Facadeパターン)

iOS

今回はFacadeパターンについて書いていきます。 デザインパターンとは デザインパターンとはソフトウェア開発の設計方法の事です。 『オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン』という本が出典で、全部で23種類のパターンが紹介されています…

Swiftで学ぶデザインパターン20 (Flyweightパターン)

iOS

今回はFlyweightパターンについて書いていきます。 デザインパターンとは デザインパターンとはソフトウェア開発の設計方法の事です。 『オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン』という本が出典で、全部で23種類のパターンが紹介されてい…

Swiftで学ぶデザインパターン19 (Bridgeパターン)

iOS

今回はBridgeパターンについて書いていきます。 デザインパターンとは デザインパターンとはソフトウェア開発の設計方法の事です。 『オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン』という本が出典で、全部で23種類のパターンが紹介されています…

Storyboardに追加したビューが表示されない現象と対応

iOS

この前遭遇した現象です。 相当初歩的なミスでしたが知らないと結構はまるので書いてみます。 起きた現象 ラベルをStoryboard上で追加。 しかし画面上には表示されない。 原因 StoryboardのサイズをCompact x Compactで開発していたので原因でした。 この状…

Swiftで学ぶデザインパターン18 (Mediatorパターン)

iOS

今回はMediatorパターンについて書いていきます。 デザインパターンとは デザインパターンとはソフトウェア開発の設計方法の事です。 『オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン』という本が出典で、全部で23種類のパターンが紹介されていま…

SwiftでKVOを試してみる

iOS

KVOとは KVOとはKey-Value Observingの略で、プロパティーの値の変化を通知してくれる仕組みです。 KVOを使ってみる KVOは下のように利用します。 監視したいオブジェクトのaddObserverメソッドを呼び出す事で監視できます。 その際には監視するオブジェクト…

Swiftで学ぶデザインパターン17 (Observerパターン)

iOS

今回はObserverパターンについて書いていきます。 デザインパターンとは デザインパターンとはソフトウェア開発の設計方法の事です。 『オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン』という本が出典で、全部で23種類のパターンが紹介されていま…

KIF (iPhoneアプリのUI自動テストツール) を試してみた

iOS

KIFでUIの自動テストを試してみました。 アプリケーション作成 テスト用にアプリ作成をします。 今回はMaster-Detail Applicationを作ります。 インストール インストールはPodfileに下の記述をしてpod installするだけで完了です。 target 'KifTestTests', …

React.js初心者がReactでToDoアプリを作ってみる - その1

今更ながらReactJSを勉強をしたメモです。 ReactJSとは JSのフレームワーク Facebookが作った Reactを動かしてみる 公式サイトに書いてある通りにStarter Kitをインストールしてサンプルを動かしてみました。 Getting Started | React <html> <head> <meta charset="UTF-8" /> <title>Hello React!</title> <script src="./react.js"></script> <script src="./JSXTransformer.js"></meta></head></html>

Swiftで学ぶデザインパターン16 (Proxyパターン)

iOS

今回はProxyパターンについて書いていきます。 デザインパターンとは デザインパターンとはソフトウェア開発の設計方法の事です。 『オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン』という本が出典で、全部で23種類のパターンが紹介されています…

@ITで記事を書かせて頂きました

この度記事を書かせて頂いたので記事の紹介と書いた経緯や感想を書いてみます。 書いた記事 書いた記事はObjective-cからSwiftへの移行方法に関する記事です。 「まだObjective-cからSwiftへ移行してないけどそろそろ移行したい」って人向けの内容になってい…

Swiftで学ぶデザインパターン15 (Builderパターン)

iOS

今回はBuilderパターンについて書いていきます。 デザインパターンとは デザインパターンとはソフトウェア開発の設計方法の事です。 『オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン』という本が出典で、全部で23種類のパターンが紹介されていま…

UnityAdsというものを試してみた

最近「動画を見るとアイテムプレゼント」という広告を見かけるようになったので調べてみました。 これはUnityAdsというもので実装しているようなのでUnityAdsについて調査しました。 UnityAdsとは ユニティ・テクノロジーズ社の出している広告サービスです。…

Unity初心者がiPhone/Androidアプリをリリースするまで

先日Unityを使ってアプリをリリースしたので、リリースまでの流れとか書いてみようと思います。 https://itunes.apple.com/us/app/3dburokku-bengshi-shuang-kuai/id1021083017?l=ja&ls=1&mt=8&at=10l8JW&ct=hatenablog https://play.google.com/store/apps/…

UnityアプリにAdmobを導入してみた

UnityアプリにAdmobを入れたのでその事を書いてみます。 導入は下の公式ドキュメントを参考にしました。 https://developers.google.com/mobile-ads-sdk/docs/games UnityへAdmobプラグインをインストール Unity用のAdmobパッケージは下URLから取得しました…