しめ鯖日記

swift, iPhoneアプリ開発, ruby on rails等のTipsや入門記事書いてます

Google App Engine上でRailsを動かしてみる

タイトルの通り、Google App Engine上でRailsを動かしてみました。
ドキュメントは下を参考にしています。

App Engine フレキシブル環境で Rails 5 を実行する  |  Ruby  |  Google Cloud

まずはRailsプロジェクトを作成します。

rails new test_app

次にAppEngineの設定をします。
プロジェクトのルートにapp.yamlを作成して下のように設定します。
[SECRET_KEY]の部分はrails secretコマンドで作った秘密鍵に置き換えます。

entrypoint: bundle exec rackup --port $PORT
env: flex
runtime: ruby

env_variables:
  SECRET_KEY_BASE: [SECRET_KEY]

次は下コマンドGoogleCloudSDKをインストールします。

brew install --cask google-cloud-sdk

インストールが終わったら下コマンドでログインします。

gcloud auth login

ログインが終わったらGoogle Cloudのページで新規にプロジェクトを作成します。

Google Cloud Platform

プロジェクトを作ったら下コマンドで先程作ったプロジェクトを選択します。

gcloud config set project [先程作成したプロジェクト名]

プロジェクトのセットをしたら下コマンドでアプリを作成します。

gcloud app create

アプリの場所を選ぶように言われるので好きな場所を選択します。

最後に下コマンドをデプロイ完了です。
デプロイをするためにはプロジェクトに請求情報を紐付ける必要があるので注意が必要です。

gcloud app deploy