しめ鯖日記

swift, iPhoneアプリ開発, ruby on rails等のTipsや入門記事書いてます

RVMについて調べてみた。

今更ですがrvmについてのメモ書き。

rvmとは

rvmとは複数Rubyバージョンを同居させる為のツールです。
複数のバージョンのRubyやgemをインストールして、それらをコマンドで切り替える事ができます。

rvmのインストール

インストール方法は下の公式サイトを参考に。
http://rvm.io/rvm/install

色々書いてあるけど一番上の 「Install RVM (development version):」 のコマンドでインストール。

$ curl -sSL https://get.rvm.io | bash

インストール完了すると下のような表示が出るので 書いてある通り、「source ~/.profile」 を打てば完了。
非常に楽ですね。

  * WARNING: You have '~/.profile' file, you might want to load it,
    to do that add the following line to '/Users/user/.bash_profile':

      source ~/.profile

「Install RVM stable with ruby:」 のコマンドも試したけど、書いてある通りrvmと最新版のrubyを一緒にインストールしてくれるコマンドでした。
他コマンドもrvm+何かをインストールしてくれるみたいです。

rvmの使い方

rubyのインストール

rubyのインストール・一覧表示等は下のコマンドで行います。

コマンド 内容
rvm list known インストール可能なruby一覧の確認
rvm install ruby-2.1.5 rubyのインストール
rvm list インストール済のruby一覧の確認
rvm uninstall ruby-2.1.5 rubyのアンインストール

インストール後の挙動ですが、インストールが完了するとそのrubyが選択されている状態になります。
デフォルトで使われるrubyは今インストールしたものではなく元々デフォルトだったものが引き続き選ばれていました。

rubyの切り替え

ruby切り替え関連のコマンドは下記の通りです。

コマンド 内容
rvm use ruby-2.1.5 rubyの選択
rvm use ruby-2.1.5 --default デフォルトで使われるrubyの選択
rvm list default デフォルトで使われているrubyの確認

gemの扱い

gemは何もしなければrubyとセットになっています。
ruby-2.1.5とruby-2.1.4がインストールされている場合、gemは独立になっています。
railsのようなコマンドラインツールも下記フォルダるのでrubyごとに独立してくれます。

$ which rails
/Users/user/.rvm/gems/ruby-2.1.5/bin/

rvmのアンインストール

rvmのアンインストールは下記コマンドで行います。

$ rvm seppuku