しめ鯖日記

swift, iPhoneアプリ開発, ruby on rails等のTipsや入門記事書いてます

インフラ

Certbotで自分のサービスをSSL化

Certbotを使って自分のサービスのSSL化を行いました。 設定はこちらを参考にしました。 Let's Encrypt の使い方 - Let's Encrypt 総合ポータル 環境 OSはCentOS6でサーバーはnginxを使っています。 SSL化 SSL化は非常に簡単で、下3つのコマンドで済みました…

SSHアクセスでPermission denied (publickey,gssapi-keyex,gssapi-with-mic).が出た時の対処法

アクセス先のサーバーで以下のようにパーミッションを変更したら解決しました。 最初は.sshフォルダもパーミッション変更が必要な事に気が付かず少し時間かかってしまいました。 chmod 700 ~/.ssh chmod 600 ~/.ssh/authorized_keys

SELinuxとは何かをゆるく理解する

SELinuxについて軽く調べてみました。 SELinuxとは Wikipediaによるとアメリカ国家安全保障局が提供しているLinux向けのモジュールのようです。 開発開始は1992年で、2000年一般公開、2003年にLinuxカーネル2.6に追加されました。 SELinuxの特徴 SELinuxを使…

パーミッション777なのにnginx起動で nginx: [emerg] open() "/etc/nginx/nginx.conf" failed (13: Permission denied) って出る

Itamaeを使っている時にnginxがどうしても動かなかったのでメモ。 現象 Itamaeでtemplateを使ってnginxの設定ファイルを読み込んだらnginxが起動しなくなりました。 エラーはnginx: [emerg] open() "/etc/nginx/nginx.conf" failed (13: Permission denied)…

Itamae入門した ~ Vagrantのサーバーにnginx入れるまで

Itamaeを使ってみたので使い方やインストール方法をメモ。 Itamaeとは @ryot_a_raiさんの制作したサーバー構成管理ツールです。 Chef-Soloをよりシンプルにしたようなツールです。 itamae-kitchen/itamaegithub.com インストール方法 gem install itamae Ita…

chrootをなんとなく理解してみる

chrootコマンド、仮想化環境を作れてレンタルサーバーとかで使われるらしいけどどんなものか分からない。と思い実際に動かしてみました。 chrootとは ルートのディレクトリを変更してくれるコマンドです。 chroot /hogeとやるとhogeがルートディレクトリにな…

CentOS7が気が付いたら出ていたのでリリースノートをチェックした

CentOSの7、出てたのに全く気が付かなかったので調べてみました。 2014年の7月7日にされてたみたいですね。 リリース内容 公式のリリースノートによると主な変更内容は下の通りです。 Kernel 3.10.0 へのアップデート Linux コンテナーのサポート Open VMwar…

/etc/init.d/xxx start と service xxx start の違い

下の2つの違いがよく分からなかったので調査。 /etc/init.d/xxx start service xxx start 2つの違い serviceのコードを見たけどshell力が低くてイマイチ分からず。 仕方なくGoogleで検索しました。 検索したところ、両者では環境変数の設定が違ってくるよう…